top of page
検索

【フラット35適合証明書発行可否についての判断(特にS基準)】

  • daokiroom
  • 2023年2月25日
  • 読了時間: 1分

フラット35の適合証明は適合証明技術者などが判断します。フラット35を利用する場合は速やかにフラット35適合証明書を手配する必要があります。

(ダメな例)

基礎の高さが30cmあるのでフラット適合は大丈夫ですよ(築10年未満は40cm必要。また、測定箇所を間違っているリスクもある)

売主がフラットを利用しているので適合証明は大丈夫ですよ(売主がフラット35利用中であっても、フラット適合検査が必要です。売主も中古で購入した場合、その時の判断が間違っている恐れがあります)

この物件はペアガラスだからフラット35Sでいけますよ(中古の省エネS基準は全居室が2重サッシであることが条件です)


---------------------------------------------------------------------------------------------------

株式会社ルーム 御茶ノ水店

御茶ノ水駅 徒歩10秒

経験豊富なスタッフがあなたの新生活をお手伝いいたします。

お客様との接客において大切にしていること

■スピード ■条件交渉への柔軟な対応 ■休まず営業


#新生活 #御茶ノ水 #賃貸仲介 #不動産 #ルーム

----------------------------------------------------------------------------------------------------

 
 
 

Comments


bottom of page